櫟岡電気工事株式会社

現代社会に欠かせない電気設備を設置する電気工事士の仕事内容とは

便利な世の中を支えている電気は社会生活に欠かせないものとなっています。

そのような現代社会を支えているのが電気工事士です。

この記事では電気工事士が具体的にどのような内容の仕事をしているのかをご紹介します。

 

電気工事士の仕事内容

 

電気工事士の仕事内容や領域は大きく「建設電気工事」と「鉄道電気工事」に分けられます。

 

建設電気工事

建設電気工事は建物の屋内電気設備の設計や施工、電線から建物に電気を引き込む工事などを行います。

規模はさまざまで、一般住宅やマンションのほか、工場やビル、商業施設などの大規模な建物まで取り扱います。

 

コンセントの増設やスイッチ設置、電球の取り換えなども建設電気工事の1つです。

一方で、変電設備や大規模な機器の制御回路のメンテナンスも建設電気工事で行います。

 

鉄道電気工事

鉄道電気工事は、架線の工事や信号システムなど鉄道が運行するための設備のほか、駅の照明、電光掲示板、自動改札機など駅のあらゆる電気設備を取り扱います。

鉄道の架線工事などは、鉄道が運行していない夜間に作業することも多い工事です。

また、鉄道電気工事はさまざまな専門知識が必要であるとともに厳しい条件をクリアしなければならないため、参入できる電気工事業者は限られています。

 

仕事の領域は資格によって分かれる

電気工事士には「第一種電気工事士」と「第二種電気工事士」に分かれ、携わる規模が異なります。

第二種電気工事士は電圧600V以下の電気工事を行うことができ、一般的な戸建て住宅や小規模な店舗、事業所などの工事が中心です。

 

一方、第一種電気工事士は、最大電力が500kW未満の自家用電気工作物の電気工事に携わることができ、ビルや工場、商業施設の電気工事が中心です。

 

そのほか、ネオン工事や非常用予備発電装置工事などの特殊電気工事に該当する工事には種類に応じた専門の資格が必要であるなど、電気工事士は資格の有無により仕事内容や領域が異なります。

 

些細な工事でも電気工事士に依頼を

電気工事士の仕事内容についてご紹介しました。
電気は目に見えないもので非常に危険であるため、電気工事士の有資格者でないと取り扱うことができません。

 

一部無資格でできる作業もありますが、基本的に「工事」と位置づけられるものは電気工事士が行うことが法律で定められていますので、ごく簡単な工事であっても電気工事の専門業者に依頼するようにしましょう。

 

また、不明な点は電気工事業者に問い合わせして相談すると安心です。