News

照明器具の取り付け・交換で電気工事が必要なときとは?

照明器具の取り付け・交換で電気工事が必要なときとは?

室内の電気設備として欠かせない照明器具ですが、取り付けには電気工事が必要な場合とそうでない場合があります。
この記事では、自分で取り付けられる照明器具と電気工事が必要な照明器具について解説します。

 

自分で取り付け可能な照明器具

シーリングライトやペンダントライトは、天井に「引掛シーリング」や「ローゼット」といった配線器具が設置してあり、これに差し込むことで取り付けられます。

これら、引掛シーリングやローゼットに取り付けるだけの照明器具であれば自分で取り付けることが可能です。

 

一方で、配線だけの状態になっている場合は電気工事士の資格が必要ですので、電気工事業者に設置を依頼しましょう。

 

電気工事が必要な照明器具

照明器具の新設(増設)

新たに照明器具を設置する場合、電気工事業者に依頼することになります。

配線が関係する作業は無資格者にはできませんので注意が必要です。

 

水回りの照明器具の取り付け

キッチンやお風呂など水回りの照明器具を取り付ける場合は危険を伴うため、電気工事を依頼するようにしてください。

照明器具の劣化も事故の原因になりやすいため、定期的に点検を実施することも大切です。

 

直付け・埋込タイプ

直付けタイプの照明器具は電気工事士の資格がないと設置ができません。

天井に埋め込むタイプの照明器具は天井に穴をあける必要があるため、建築に関する知識も必要です。

 

吊り下げタイプ

ペンダントライトのような吊り下げタイプの照明器具は、電源と取り付け器具の接続工事が必要となるため、設置は電気工事士が行うことになります。

電球交換のみであれば無資格でも可能ですが、吊り下げ部分の点検や交換は電気工事士でないと行えません。

 

シーリングファンタイプ

天井からファンと一緒に設置する照明器具で、照明と電源の電気工事のほかにファンを天井に固定する工事が必要になります。

 

心配な場合は電気工事を依頼した方が安心

照明器具は引掛シーリングやローゼットに設置するだけであれば自分で設置が可能ですが、配線に照明を設置する場合や、直付けタイプや吊り下げタイプなどは電気工事士の資格がないと作業ができません。

自分で設置できるタイプか分からない場合や、設置が心配な場合は電気工事業者に依頼した方が安心です。

 

電気は目に見えないため思わぬ事故に繋がる可能性があることや、照明器具の設置は高い場所に上がっての作業になることが多いため、無理せず業者に任せてしまいましょう。

 

広島市の電気工事の事なら櫟岡電気工事 株式会社にお任せ下さい。


会社名:櫟岡電気工事 株式会社

住所:〒731-0102 広島県広島市安佐南区川内4-2-36

TEL:082-962-5895

営業時間:9:00~18:00 定休日:日曜日

業務内容:電気工事全般

お問い合わせ

照明器具取付やコンセント増設、オール電化などのご相談・お見積りなどは広島市の櫟岡電気工事株式会社へご連絡下さい
営業時間 9:00~18:00   定休日 日・祝

メールでのお問い合わせ
メールでのお問い合わせ
電話でのお問い合わせ
082-962-5895

© 櫟岡電気工事株式会社