News
News
コンセントが足りない、使いにくい場合は電気工事でコンセントの増設や移動をすることができます。
電気工事を依頼する際は最低限の部品名称を知っておくと計画も立てやすくなります。
そこで、電気工事で使うコンセントの部品名称をご紹介します。
導体となる金属製の2本の刃と、絶縁体で覆ったコードで構成されています。
壁面や床面に設置された挿し込みプラグを接続する挿し込み口です。
プラグを挿し込むと電気が供給されます。
プラグ受けの中でもコードの延長用に用いるもので、壁面に埋め込まないタイプのものです。
延長コードとも呼ばれています。
プラグ受けの中でも2口以上の挿し込み口があり、2つ以上に分岐して使用できるもので、壁面に埋め込まないタイプのものです。
こちらも延長コードとも呼ばれます。
コンセントとプラグは混同されやすく、間違って覚えられやすい部品名称です。
電気工事を依頼する際に間違った言葉で電気工事業者に伝えるとややこしくなってしまうため、しっかりと覚えておきましょう。
まず、コンセントは壁に取り付けられている挿し込み口のことを指します。
つまり、コンセントは挿し込まれる側のことです。
電気工事のコンセント増設は差込口の増設と覚えておけば大丈夫です。
コンセントの穴は同じ長さに見えますが、実は左が縦9mm、右が縦7mmと左右の長さは異なります。
よく見ると左右の長さが違うことに気づくでしょう。
一方、コンセントに挿し込むための2つの突起(刃)がついた部品はプラグです。
つまり、「コンセントを挿す」のではなく、「プラグを挿す」のが正しい言い方です。
コンセントの部品名称をご紹介しました。
正しい名称を覚えておくと、電気工事の際やトラブルが起こった際に電気工事業者に伝わりやすくなります。
代表的な材料は覚えておくと便利です。
また、スイッチ・コンセント増設工事はDIYで行うことはできません。
電気は非常に危険で、目に見えないものですので資格を持っていない人が取り扱おうとすると大きな事故に繋がる可能性があります。
コンセント増設は電気工事士が携わる配線工事に該当しており、工具も専用のものを使用しなければならないため、自分では行わず、電気工事業者に依頼しましょう。
電気関連の工事は電気工事士の資格を保有している者にしか行うことはできませんので、どんなに関単そうに見える工事でも自分では行わず、電気工事業者に依頼するようにしましょう。
広島市の電気工事の事なら櫟岡電気工事 株式会社にお任せ下さい。
会社名:櫟岡電気工事 株式会社
住所:〒731-0102 広島県広島市安佐南区川内4-2-36
TEL:082-962-5895
営業時間:9:00~18:00 定休日:日曜日
業務内容:電気工事全般
照明器具取付やコンセント増設、オール電化などのご相談・お見積りなどは広島市の櫟岡電気工事株式会社へご連絡下さい
営業時間 9:00~18:00 定休日 日・祝